シリーズ1

Gitを触ってみるよ その7「GitHubに公式ITSが登場」

Gitは非常に優れたバージョン管理システムではあるものの、BTS(Bug Tracking System)/ITS(Issue Tracking System)との連携はまだいまいちだなぁ、と個人的に思っていたんですが、GitHubに公式にITSの機能が追加されたようで、ちょっと触ってみました。→GitHu…

Gitを触ってみるよ その6「普段よく使うコマンドの覚書き」

普段よく使うコマンドたちを、よく使っている内に覚書きとして残しておくテスト。 初期化・初期設定 ローカルでバージョン管理を始めたかったら、とにもかくにも"git init"。 $ cd /path/to/project $ git initdiff結果やログをカラー表示させたい場合は、以…

Gitを触ってみるよ その5「分散型バージョン管理システムによる開発って生物の進化っぽい」

Gitの仕組みを勉強するにつれて思っていた事なんですが、分散型のバージョン管理システムで進める開発って、何だか生物の進化みたいだなと。今回はそんなお話です。 分散型バージョン管理システムって? 本編の前にまずはおさらいという事で、「分散型バージ…

Gitを触ってみるよ その4「GitHubデビューしてみた」

HadoopStreamingについて書いた記事の時に作ったフレームワークを公開するのにGitHubを使ってみたので、Gitを触ってみるよシリーズの一環として備忘録を…。*1 今回のリポジトリ構成のイメージ 普通であればローカル環境からGitHubにpushできるように、という…

Gitを触ってみるよ その3「集中管理型リポジトリの作成」

Gitは分散型のバージョン管理システムなので、Subversionみたいな集中型のリポジトリを作るよりは、各々がリポジトリを持ち合うような開発手法の方が真骨頂なんだとは思います。が…そうは言っても、集中型リポジトリでの管理をしたい場合も多いのではないか…

Gitを触ってみるよ その2「WindowsでGitを使いやすくする」

最近、ちまちまとGit環境の整備をしていて、少しずつノウハウも溜まってきたので、忘れない内に書いておこうと思います。 GitBashを使おう 前回はコマンドプロンプトからGitコマンドを叩いていた訳ですが、コマンドプロンプトだと色々といまいち不便な事が多…

Gitを触ってみるよ その1「Gitのイメージと初めてのコミット」

一応、Git環境は整ったものの、ありきたりなテストファイルを使った操作をしていても感覚として身に付かないので、実際にRailsのWebアプリケーションを使って、メモを残しつつGit操作を試してみようかと思います。少しずつじっくりやっていきたいので、何回…

Git勉強会に触発されてGit環境を作ってみたよ

10/4〜5に掛けて、OSC2008Tokyo/Fall→Git勉強会→OSC後Hackathonという3HitComboをやってきた訳ですが、もう色々と盛りだくさんで、何を書いていいやら…という事で、感想とかはバッサリ省略。<おいなので、Gitの話だけに絞って、なおかつ、環境構築の備忘録…