2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

AtomPubな何かを作ってみよう その3 〜実装編 Part.02「単体のAtomPubリソースの動作確認」〜

前回の記事で、簡単なAtomPubのリソースをRailsで実装してみました。今回は、実装したリソースに実際にアクセスしてみたいと思います。 サービス起動 普通にRailsを起動します。 >cd path_to_projects >ruby script/serverデフォルトで3000番ポートで起動す…

AtomPubな何かを作ってみよう その2 〜実装編 Part.01「単体のAtomPubリソースの作成」〜

前回の記事でリソース設計をやってみた訳ですが、今回はその中から、意味語のリソース(/meanings)をRailsで実際に作ってみたいと思います。やたらとソースコードが多くて長い記事になってしまったので、今回は実装するところまでで、実際に使ってみるのは次…

Yahoo! Query Language(YQL) SQLライクな言語でデータ取得できるAPI

以前、"RESTfulなリソース同士が繋がっていくと何か面白そうじゃね? - Stellaqua - TOMの技術日記"という記事に対して、id:shimookaさんから、 > DBのテーブルをjoinするかのように 何らかのSQLライクな言語で書けると面白いかも(絵空事 というコメントを…

Gitを触ってみるよ その3「集中管理型リポジトリの作成」

Gitは分散型のバージョン管理システムなので、Subversionみたいな集中型のリポジトリを作るよりは、各々がリポジトリを持ち合うような開発手法の方が真骨頂なんだとは思います。が…そうは言っても、集中型リポジトリでの管理をしたい場合も多いのではないか…

AtomPubな何かを作ってみよう その1 〜設計編〜

先日(と言っても、もうだいぶ前になりますが…)、RESTful勉強会第6回〜AtomPub編〜に行ってきました。そうそうたるメンツの集まりにご一緒させて頂いて、非常に貴重な時間を過ごす事ができました。参加された皆様、ありがとうございました。m(_ _)mホントはス…