AtomPubな何かを作ってみよう その1 〜設計編〜

先日(と言っても、もうだいぶ前になりますが…)、RESTful勉強会第6回〜AtomPub編〜に行ってきました。そうそうたるメンツの集まりにご一緒させて頂いて、非常に貴重な時間を過ごす事ができました。参加された皆様、ありがとうございました。m(_ _)mホントはス…

Gitを触ってみるよ その2「WindowsでGitを使いやすくする」

最近、ちまちまとGit環境の整備をしていて、少しずつノウハウも溜まってきたので、忘れない内に書いておこうと思います。 GitBashを使おう 前回はコマンドプロンプトからGitコマンドを叩いていた訳ですが、コマンドプロンプトだと色々といまいち不便な事が多…

Gitを触ってみるよ その1「Gitのイメージと初めてのコミット」

一応、Git環境は整ったものの、ありきたりなテストファイルを使った操作をしていても感覚として身に付かないので、実際にRailsのWebアプリケーションを使って、メモを残しつつGit操作を試してみようかと思います。少しずつじっくりやっていきたいので、何回…

Git勉強会に触発されてGit環境を作ってみたよ

10/4〜5に掛けて、OSC2008Tokyo/Fall→Git勉強会→OSC後Hackathonという3HitComboをやってきた訳ですが、もう色々と盛りだくさんで、何を書いていいやら…という事で、感想とかはバッサリ省略。<おいなので、Gitの話だけに絞って、なおかつ、環境構築の備忘録…

RailsからPostgreSQLに繋がらない〜

RESTfulなWebサービスをサクっと作るのに、何だかんだでRailsが一番手っ取り早いんじゃなかろうか…と思って挑戦していたんですが、ちょっとハマってしまったので備忘録…。とりあえず、Ruby/Rails/PostgreSQLをインストールしてから、まずはRailsアプリケーシ…

RESTfulWebサービス読書会第5回に行ってきた

今回は(今回も?)、読書会というよりは、おしゃべり会みたいな感じで、AtomPubの話題を中心にREST議論をしてきました。話の中心は、「はてなダイアリーのAtomPubって何か気持ち悪いよね」という話題でした。もう既に各所で言われている話とは思いつつも、自分…

RESTfulなリソース同士が繋がっていくと何か面白そうじゃね?

前の記事で「近日中に書くよ」と言っておきながら近日中ではなくなってしまいましたが、記事を上げておこうと思います。色々と夢物語を書こうかとも思ったんですが、今回はもうちょっと要点を絞って、「RESTfulなリソース同士が繋がっていくと、何か面白そう…

TOM先生のテスト講座が無事終了!

すっかりid:kunitさんに宣伝してもらっちゃってましたが(^^;、PHPプロ!さんのところで連載させてもらっていた、TOM先生のテスト講座が無事に最終回を迎えました。「"テスト"ってそんな嫌なものじゃないんだよ」という話から始まって、後半の方は具体的なコ…

LL Future & 前日Hackathon行ってきたよ

例によって、ブログに書くまでが(ry。LL Futureと、段々大きなイベント前の恒例になりつつある、前日Hackathonに行ってきましたよと。LL Futureは、Larry Wall・Matz揃い踏みな基調講演パネルディスカッションとか、変態っぷり満載なLL Golfとか、とっても楽…

WebサービスとWebアプリケーションを区別する意義

先に結論を書いておくメソッド 書き上げてみたら、やたら長くて読みにくいので(^^;、先に結論だけ書いておきます。 "Webサービス"=とことんRESTfulにリソースを提供する層 "Webアプリケーション"=RESTfulではない部分を受け持つ層 WebアプリケーションはWeb…

「RESTは目的ではなく手段である」…ならば、RESTの目指す目的はどこ?

以前、RESTfulWebサービス読書会の議論の中で、「RESTは目的ではなく手段である」というような言葉があって、「それはまさにその通りだよな…」と思った訳ですが、その時から「じゃあ、RESTが目指す目的ってどこ?」なんて事をぼんやり考えてました。 8月の読…

パスワード自動入力のブックマークレット…それOperaでできるよ

GIGAZINEさんで、パスワード管理のブックマークレットが紹介されているのを見ました。 →各サイトのパスワードをたった一つのマスターパスワードだけですべて管理できるすごいブックマークレット「SuperGenPass」 - GIGAZINE昨今、Webサービスも増えてきて、…

PHPカンファレンス2008に行ってきた

「ブログに書くまでが遠足勉強会」メソッドということで、報告エントリです。 という訳で、PHPカンファレンス2008に行って参りました。それぞれの講演内容なんかは、素晴らしい配信スタッフの方々のおかげで、ニコニコ動画で絶賛公開中、今なら誰でもツッコ…

PHPCon前日Hackathonの中からレポートしてみる

PHPCon前日Hackathonに来ています。 →2008-06-24 - kunitの日記細かい感想はまた後で書くかもしれないけど…これ、何て社員旅行?(笑)パッと見、ほとんどの人が浴衣でリラックスモードで、どこから見ても社員旅行ですが、集まってるメンバがスゴくて、そこら中…

RESTfulWebサービス第4回読書会に行ってきた

「ブログに書くまで勉強会です。」とは思いつつも、帰ってきてすぐに書かないと書かないままになりがちな罠…。(^^;ゞ 第3回読書会の分の感想は、エントリ上げてさえなかったよ…。という事で、ちょっと間が空いてしまいましたが、RESTfulWebサービス第4回読書…

RubyKaigi++

6/20〜22と3日間に渡って開催された、日本Ruby会議2008に行って参りました。「ブログに記事を書くまでが勉強会」って事で、報告を…。いや〜エキサイティングな3日間だった…。全体的にレベルが尋常じゃないですね…技術レベルも会場もスタッフも…。もう、色々…

PHPプロ!にてテスト講座開始!

PHPプロ!さんのところのPHP講座のコーナーで、テストに関するWeb連載を始める事となりました。→TOM先生のテスト講座読んでくれた方が「テストって楽しいなぁ」と思ってもらえるようになるといいなと思っています。講座の最後のページのところに入力フォーム…

The JUI 2008 Tokyoに行ってきた

今日は、The JUI 2008 Tokyoに行ってきました。…と記事を書き始めて、95%書き上げたところで、間違って投稿する前にタブを閉じてしまって、内容を消してしまいました…。orzもう1回同じ内容を書き直す気力は無いので、行ってきたという事実だけ上げるに留めて…

CodeReposデビュー AIRでGrowlっぽいのを作り始めてみた

先日、念願のCodeReposのコミット権を頂けたので、思い切ってCodeReposデビューしてみる事にしました。最初は色々と分からなかったので、いくつかサイトを参考にさせてもらいつつ、アイコンの変更と、コードの初期インポートまでやってみました。参考にした…

RESTfulWebサービス第2回読書会に行ってきた

RESTfulWebサービス第2回読書会に行ってきました。今はまだ懇親会延長戦の真っ最中かな? 今日は、どうも朝から風邪の諸症状が現れていて、明らかに風邪のひき始めだったので、私は懇親会の途中で抜けさせてもらいました。空気読まずに途中抜けですみません。…

第32回PHP勉強会の2次会で妙にUbuntuが盛り上がっていたので触ってみた

第32回PHP勉強会に参加してきました。発表の内容は各所で既にメモが上がっているので、ざっくり省略…。で、タイトル通り、2次会で妙にUbuntuが盛り上がっていたので、どんなもんか試してみる為に、"Ubuntu 8.04 日本語ローカライズド Desktop CD"を落として…

TypeRacer :他の人とリアルタイムに競争しながらタイピング練習ができるWebサービス

百式さんで面白いWebサービスが紹介されていたので、やってみました。→TypeRacer与えられた文章(英文)をひたすら打ち込んでいき、正しくタイピングすると画面上の車がゴールに向かって進んでいくというゲームです。特徴的なのは、自分だけでなく他の人の車も…

GoogleAppEngineのアカウントは取得待ちなのでSDKでHelloWorldしてみたよ

やっぱり、流行りモノは触っとかなきゃなんべぇ…って事で、話題のGoogleAppEngineを触ってみました。もう既に乗り遅れ感バリバリなので、当然のごとく、アカウントは取得待ち状態…。(^^; なので、まずはSDKを落としてきて、HelloWorldだけでも…と思ってやっ…

RESTfulWebサービス第1回読書会無事終了

RESTfulWebサービス第1回読書会に行ってきました。今回は、スタッフとして参加、なおかつプレゼン発表もあったので、割といっぱいいっぱいな感じもありましたが、楽しく参加できました。(^-^)しかも、監訳者の山本さんのご好意で、プレゼン発表者限定という…

iモードID取得を試しておく

shimookaさんのトコでも上がってましたが、ドコモのiモードIDが取得できるようになったので、とりあえず試しておこうと思います。PEAR::Net_UserAgent_Mobileを使う場合を考えると、こんな感じですかね〜。 isDoCoMo()): // DoCoMoの場合 if ( isset($_SER…

VimでもSnippetしてみる

元々、Vim用に、SnippetsEmu.vimというプラグインがあるのは知っていたんですが、サーバに入っていたVimのバージョンが古くて使えなかったので、あきらめてました。(^^;ゞでも、PHP懇親会でのすずきさんの発表のデモを見て、「すげぇ〜」と思い切り触発され…

第2回PHP懇親会に行ってきた

第2回PHP懇親会に行ってきましたよ〜。楽しいひと時を過ごせました。ただ…今日が誕生日だった事を、プレゼンの中のネタとして仕込んでおいたのは失敗でした。orz そういう事は公表しといた方が何かと得するって事を、身を以って知りました。(笑) まぁ、素敵…

前の行の数字部分だけインクリメントしてコピーする

テストを書いてると、 * #eq('1', #f('1')); * #eq('2', #f('2')); * #eq('3', #f('3')); * </code> */ ?> こんな風に、前の行とほとんど同じなんだけど、数字の部分だけ増えてく行を作りたくなったりする事があります。 普通だと、"Yp"で1行コピー→カーソル移動し…

プレゼンにWiiリモコンを使うのはもはや常識?!

最近、プレゼンする時にWiiリモコン使う人をちょこちょこと見掛けるようになって*1、「いいなぁ」と思っていたんですが、羨ましがってるだけじゃしょうがないので、環境を整えてみる事にしました。用意する材料は以下の通り。 Wiiリモコン Bluetooth USBアダ…

テストクラブのルールその8 〜部員は入会した初日に必ずテストを書く〜

テストクラブのルールに則って、テストを書いてみました。これで私もテストクラブの一員です。( ̄ー ̄)ということで、Ruby札幌での角谷さんの資料を使ったkunitさんによるプレゼンを3日連続で聞いたせいか、すっかり洗脳されました。(笑)角谷さんのプレゼン…